北陸三県の祭 LINK
石川県
青柏祭でか山保存会 七尾市のでか山サイト
飯田燈籠山祭りの杜 珠洲市
能登キリコ祭 能登地方のキリコを紹介
お旅まつり
富山県
高岡御車山祭 天の守り、技の輝き、心の華すべての光がここに集まる高岡の曳き山祭り
福野夜高祭 伊勢神宮から勧請された御霊代が御着き の日、途中で日が暮れたので、町の人々は手に 手に行燈を持って、倶利伽羅峠へ御出迎えしたのが、旧暦4月1日であったという。これが、夜高行燈を御神燈として、・・・
八尾曳山祭 5月3日は越中八尾町の曳山祭。江戸時代には富山藩の御納戸所として栄華を極めた八尾町の町人文化の象徴であった曳山神事は、今もなお伝承されています。三味線、笛、太鼓の奏でる古式ゆかしい典雅な曳山囃子にのせて、凛々しい若者達が揃いの法被姿で曳く六本の曳山。
井波よいやさ祭り 大小6基の神輿をはじめ獅子舞、踊り屋体、お囃子屋体等、 総勢500名以上が参加する壮大な祭り絵巻。
城端曳山祭 越中城端曳き山祭りは、城端神明宮の祭礼に供奉して、今から約三百年前、貞亨年間から行われています。現在の山車や庵屋台は亨保年間後のもので、加賀藩の特別待遇を受けていた郷土の大工左平治、左右衛門、塗師治五衛門、唐津屋和助など名工と言われた人たちの魂誓こめて作られたものです。
福井県
三国祭 三国祭は、北陸三大祭のひとつとして称せられ、
毎年5月の19日(例大祭)、20日(山車神輿巡行・中日祭)、21日(後日祭)の
3日間にわたり行われる神事です。
敦賀まつり

TOP