織姫 夏物語07 | ||
「織姫夏ものがたり〜ひかり〜」 1)中能登町の町祭は「織姫夏ものが たり」は十九日、同町レクトビアパーク で行われた。児童らのダンスや太鼓 演奏、獅子舞、町民総踊りなど多彩 な催し物で、会場は熱気につつまれ た。今年は能登部の曳山が会場を 練いた |
能登部上区の曳山 NO.1 2)二宮、良川新町区の曳山と並んで「拳打ち」 が行われた。ファションショーでは、同町商工 会鹿西支部に所蔵されている約二十万のデ ザインサンプルを使ったインドやタイなどの民 族衣装や浴衣、ドレスなどが披露された |
能登部上区の曳山 NO.2 |
能登部上区の曳山 NO.3 夜提灯が点灯されライトアップされた。飾り 人形は徳川家光と春日局(大奥) |
能登部上区の曳山 NO.4 |
能登部上区の曳山 NO.5 木製の車輪 |
良川新町の曳山 NO.1 提灯 | 良川新町の曳山 NO.2 曳山飾り人形 義経千本桜の場面 |
良川新町の曳山 NO.3 ライトアップされた良川新町の曳山飾り人形 は千本桜での「静御前と義経」 |
良川新町の曳山 NO.4 車輪 |
二宮の曳山 NO.1 提灯 | 二宮の曳山 NO.2 ライトアップされた曳山 飾り人形は「利家と 松」 |
二宮の曳山 NO.3 | 二宮の曳山 NO.4 車輪 |
鹿島中 天平太鼓 |
鹿西高校 ダンスショー |
中能登町親善大使 07年度の親善大使の認証式 |
台湾中学校の舞踊 台湾基隆市成功国民中学校舞踊団の舞踊 鹿島中学校と交流があり合併後は鹿西中、 鳥屋中との交流を行っている。。。 |
金丸正武谷獅子舞 NO.1 | 金丸正武谷獅子舞 NO.2 |
金丸正武谷獅子舞 NO.3 |
春木獅子舞 NO.1 | 春木獅子舞 囃子方 NO.2 笛、太鼓、鉦の三楽器で奏でる |
春木獅子舞 NO.3 曳山をバックに勇壮な獅子舞を披露した。 |
春木獅子舞 NO.4 | 久江獅子舞 NO.1 氷見獅子舞を継承している、衣装、笛、太鼓 、鉦はまったく氷見地区の獅子舞と同じどこ から習ってきたのだろか??論田でした |
久江獅子舞 NO.2 |
久江獅子舞 NO.3 | 久江獅子舞 NO.4 | 能登部上区曳山の引き出し NO.1 |
能登部上区曳山の引き出し NO.2 | 能登部上区曳山の引き出し NO.3 曳山の先端に女性達を乗せて男衆は山を 引く |
能登部上区曳山の引き出し NO.4 前方を上げ方向転換を披露した。 |
能登部上区曳山の引き出し NO.5 お揃いのTシャツで「中能登 元気」の字幕 入り |
能登部上区曳山の「拳打ち」 NO.1 女性とのジャンケンで三味線、太鼓、笛が演奏 する |
能登部上区曳山の「拳打ち」 NO.2 |
能登部上区曳山の「拳打ち」 NO.3 小学生が「拳打ち」の囃子方(三味線、笛)を 弾きます。 |
能登部上区 少女達によるフラダンス |
曳山三基の揃い踏み |
良川新町曳山の「拳打ち」 NO.1 | 良川新町曳山の「拳打ち」 NO.2 | 良川新町曳山の「拳打ち」 NO.3 |
良川新町の曳山の「拳打ち」 NO.4 |
町民総踊り 中能登婦人会による踊り(炭坑節、にぎにぎ 音頭、能登かしまよいとこ、能登とりや音頭、 きよしのズンドコ節)を踊る。。 |
田川寿美歌謡ショー 北陸放送のラジオ公開録音で他に上杉て つや、たぁ〜たぁず、Mr中村半次郎が歌っ た。なんでも田川寿美の縁者が中能登町 に在中とのこと。。 |