| 七尾・祇園祭-2006 | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 仮宮の御輿前に集結した12基の「奉燈」 {一}七尾市山王町の大地主(おおとこぬし) 神社の夏祭り「七尾祇園祭」は七月八日(第 二土曜)夜行われ神社周辺一二町の「奉燈」 が男衆の威勢良い掛け声とともに街中を巡 った。同祭は平安時代の祇園信仰に起源を 持つ  | 
      郡町西の「奉燈」 {二}海から夜風で涼んでいる神様を 奉燈の明かりで先導して神社へ連れ 帰った。境内ではかがり火を囲んで 勇壮な燈燈乱無が行われた。  | 
      郡町西の「奉燈」の絵 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 仮宮でお祓いを受ける郡町東部の皆さん | 
      仮宮でお祓いを受ける郡町東部の皆さん | |
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 囃子方の笛を吹く少年 | 囃子方の笛を吹く少女たち | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 上府中町の奉燈 | 太鼓を叩く少年 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 鍛冶町の奉燈 | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 大地主神社前に集結した奉燈 | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 漆師町の奉燈 | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 郡町西の「奉燈」を担ぐ男衆 | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 帰ってきた御輿 | 湊二西の奉燈 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 各町の代表者が「七尾まだら」を踊り祭終了 | ||